ネコの腎臓病の症状と治療法と食事、自宅できる簡単な予防法

ネコの腎臓不全・猫下部尿路疾患など腎臓病の種類と初期症状や末期症状、治療法やかかる費用と食事はどんなものを食べさせたらいいのか、食べない時にはどうしたらいいのか?腎臓病用の手作り御飯のレシピや注意点についてなどの腎臓病と上手に付き合っていく方法を紹介します。他にも自宅でできる腎臓病を予防する方法についても紹介します

MENU

ネコの腎臓病:尿毒症

f:id:sleepytake:20160529215126j:plain

ネコの尿毒症とは?

ネコの尿毒症とは、腎不全などで腎臓の機能が悪くなり、ネコの体の外に出されるはずの老廃物が排出されずに血液に多く残ってしまい、全身の臓器へと悪影響を及ぼす病気です。

早いうちに治療をしないと命に関わってくる危険性があります。

ネコの尿毒症の症状

普段はおしっこを出すことが上手くできなくなってしまいます。
おしっこが出なくなって1~2日ほどで食欲がなくなり、食べても吐くようになり体重が落ちてきます。また、下痢気味になります。
病気が進行して悪化すると痙攣をおこし意識を失ってしまうことがあります。
おしっこが出にくくなるためか、ネコの口臭がアンモニア臭になってきます。

  • ネコの尿毒症の症状をまとめると
  • 食欲がなくなり食べなくなる
  • 食べたものを吐くようになる
  • 下痢をしている
  • 体重が落ちて痩せてしまう
  • 口臭がアンモニア臭になる
  • 元気がなくなる
  • 毛に艶がなくなる
  • 貧血になりふらふらして歯茎が白っぽくなる
  • 手足にむくみがある
  • 突然ぐったりする
  • 呼吸が荒い
  • 痙攣をおこす
  • 意識を失う

特にネコのおしっこには注意が必要です。
便秘も問題ですが、おしっこが出ない場合の方が緊急性が高いようです。
ネコのトイレ事情を毎日チェックしてもし、おしっこが出ていない様子でしたら、すぐにでも病院に行くことがネコの命を守るために大切です。おしっこが出なくなって2、3日程度で尿毒症の重篤な状態になってしまいます。
痙攣をおこしたり意識を失ってしまった場合には命にも関わってくることがあります。
少しでも思い当たる症状がある場合にはすぐにでも病院に連れて行くようにしてください。

ネコの尿毒症の原因はなに?

ネコが尿毒症を引き起こす原因は、いくつか考えられることがあります。


1、腎臓の機能障害
ネコが腎臓に炎症・腫瘍などの異常を起こしていると腎臓の機能である血液をろ過して老廃物を体の外に排出する働きが弱まり、尿毒症を引き起こしてしまう原因になります。
急性腎不全や慢性腎不全・糸球体腎炎などで引き起こされます。


2、尿が排出できない
結石などの理由で体の外に排出されるおしっこが出せない状態が続くとおしっこと一緒に排出されるはずの老廃物が体の中でどんどんと溜まってしまい、血流によって体を巡り、結果としてネコの尿毒症を引き起こしてしまいます。


3、循環器の異常
心不全などで心臓など循環器に異常が出た場合には、腎臓へ充分に血液が送られないと血液をろ過して老廃物を体の外にことが間に合わずに血液の中に老廃物が残ってしまうことでネコの尿毒症が引き起こされる
上記の3つの原因がネコの尿毒症を引き起こす原因とみられています。

 

大切なネコの命に関わってくる病気なので症状が出た場合には早めに病院に行くことが大切です。