ネコの腎臓病の症状と治療法と食事、自宅できる簡単な予防法

ネコの腎臓不全・猫下部尿路疾患など腎臓病の種類と初期症状や末期症状、治療法やかかる費用と食事はどんなものを食べさせたらいいのか、食べない時にはどうしたらいいのか?腎臓病用の手作り御飯のレシピや注意点についてなどの腎臓病と上手に付き合っていく方法を紹介します。他にも自宅でできる腎臓病を予防する方法についても紹介します

MENU

ネコの腎臓病:アミロイドーシス

f:id:sleepytake:20160531144436j:plain

ネコのアミロイドーシスとは?

ネコのアミロイドーシスという病気はアミロイド線維という異常のあるタンパク質がネコの体内で作られて、全身を循環した時に臓器・組織・細胞の隙間に入り込んで沈着することが原因で引き起こされる病気です。
アミロイド繊維がついた臓器によって呼び方は変わり、腎臓に付着すると腎アミロイドーシスと言われ、肝臓に付着する場合には肝アミロイドーシスと言われます。ネコでアミロイドーシスを発症するのは非常にまれなのことです。アミロイドーシスを発症したネコのほとんどがアビシニアンです。

ネコのアミロイドーシスの症状

ネコのアミロイドーシスは主として腎臓の機能障害を引き起こします。そのため、慢性腎不全のような症状があらわれます。
水をたくさん飲み、おしっこが増える多飲多尿、体重が減る、元気がなくなるなどが見られます。肝臓の機能障害によって、低たんぱく血症、出血の症状を見る場合もあります。
それ以外でもネコの体にむくみがでたり、腹水などのネフローゼ症候群の症状を伴っている場合もあります。

また、膵臓や肝臓にアミロイドが沈着した場合には膵臓の機能障害を引き起こして、消化不良や下痢、脱水症状も見られます。

ごくまれですが、アミロイドーシスから糖尿病を引き起こしてしまうこともあります。

アミロイド線維がどこの臓器に沈着するかによって症状が変わってきます。しかし、一番多くアミロイド線維が沈着するのは腎臓の場合が多く見られています。
重症化したり急性症状が見られる場合には命に関わってくる恐れが出てくる病気です。
おしっこの量や回数が増えて、なんだか痩せてきたというような症状が見られた場合には早く病院に行くことをおすすめします。


ネコのアミロイドーシスの症状のまとめ
  • 多飲多尿
  • 体重の減少
  • 元気がなくなる
  • 血栓塞栓症
  • タンパク尿

 

ネコのアミロイドーシスになる原因は?

ネコのアミロイドーシスはアミロイド線維というタンパク質によって引き起こされます。先天的な要因や免疫介在性疾患、慢性的な感染症や悪性腫瘍(ガン)がアミロイド発生に関わっていると考えられていますが
病気にかかっていないネコでも突然アミロイドーシスを発症することがあり、まだはっきりとした原因は分かっていません。

しかし、遺伝によってアミロイドーシスを発症しやすいネコの品種もいくつか確認されています。

  • アビシニアン
  • オリエンタルショートヘア
  • シャムネコ

この品種のネコは7歳頃にアミロイドーシスを発症することが多く見られます。
遺伝することが多く見られるため家族性の病気と言われています。
アビシニアンに限っては1歳未満でもしばしば発症が見られています。