ネコの腎臓病の症状と治療法と食事、自宅できる簡単な予防法

ネコの腎臓不全・猫下部尿路疾患など腎臓病の種類と初期症状や末期症状、治療法やかかる費用と食事はどんなものを食べさせたらいいのか、食べない時にはどうしたらいいのか?腎臓病用の手作り御飯のレシピや注意点についてなどの腎臓病と上手に付き合っていく方法を紹介します。他にも自宅でできる腎臓病を予防する方法についても紹介します

MENU

アニモンダ インテグラプロテクト(腎不全準療法食ウエットタイプ)は食いつきがいいらしい!

 

f:id:sleepytake:20160817175612j:plain

ドイツのアニモンダ社の腎不全用の準療法食のウエットタイプです。
ネットでの評判を見ると、わりと食いつきがいいと好評なようです。

 

日本の動物病院ではあまり取り扱っているところがなく、療法食としてではなく、ケアフードとして位置付けられているフードです。

 

 

アニモンダ インテグラプロテクト(腎不全準療法食ウエットタイプ)の特徴は?

味はチキン・ポーク・ビーフ・ターキーの4種類あります。
同じ味ばかりだと飽きてくる猫にとっては4種類の味があるとローテーションができるので、飽きるまで時間をかせげたり、好きな味を見つけることができるかもしれないですね。

低リンで腎不全で食欲が落ちてきても美味しく食べられる工夫がされています。

着色料・保存料など添加物不使用なので安心です。

 

アニモンダ インテグラプロテクトの原材料・成分は腎臓病療法食にいいの?

【原材料】

●チキン
肉類(鶏肉、豚肉、牛肉)、シリアル、油脂類、野菜類、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE
●ポーク
肉類(豚肉、鶏肉、牛肉)、シリアル、油脂類、野菜類、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE
●ターキー
肉類(七面鳥、鳥肉、牛肉)、シリアル、油脂類、野菜類、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE
●ビーフ
肉類(牛肉、鳥肉、豚肉)、シリアル、油脂類、野菜類、ミネラル、ビタミンD3、ビタミンE

※『鳥肉』はニワトリの肉の他に鴨肉・七面鳥肉などを混ぜたお肉です。『鶏肉』はニワトリの肉のみを使用したものです

*ミネラルにはヨウ素、銅、マンガン亜鉛が含まれています。

 

【成分】

粗蛋白 8.5%・粗脂肪 9.5%・粗繊維 0.6%・粗灰分 1.4%・水分 78%
カルシウム ・リン・マグネシウム・ナトリウム・カリウム・塩化物・ビタミンA・ビタミンD3・ビタミンEタウリン

代謝エネルギー:108kcal/100g

f:id:sleepytake:20160707161751j:plain


アニモンダ インテグラプロテクのネットでの口コミについて

楽天市場Amazonで実際に使っている使っている飼い主さんたちの口コミを調べてみると以下のことが分かりました


ちょっと他のウエットタイプのケアフードと比べて高い
ブロック状にして冷凍保存をすると便利
ポーク・ビーフが好みのネコが多かった(チキンは鶏肉好きな子でも不評の場合も…)
レンジで温めてからスプーンで潰してあげると高齢猫でも食べやすく食いつきが良い

などの声が多く見られました。

 

まとめ


アニモンダ インテグラプロテクの原材料・成分や口コミを調べて分かったことをまとめて紹介しました。

個人的に感じたことはアニモンダ インテグラプロテクウエットタイプは、みっちりと詰まっていて肉っぽい感じがしました。
歯ごたえのあるウエットタイプのフードが好きなネコにはいいかと思います。
我が家のネコのようにスープ系やとろみ系を好むネコはすぐに飽きちゃうんじゃないかなと思いました。