ネコの腎臓病の症状と治療法と食事、自宅できる簡単な予防法

ネコの腎臓不全・猫下部尿路疾患など腎臓病の種類と初期症状や末期症状、治療法やかかる費用と食事はどんなものを食べさせたらいいのか、食べない時にはどうしたらいいのか?腎臓病用の手作り御飯のレシピや注意点についてなどの腎臓病と上手に付き合っていく方法を紹介します。他にも自宅でできる腎臓病を予防する方法についても紹介します

MENU

ネコの腎臓病:水腎症の症状

f:id:sleepytake:20160527145642j:plain

水腎症とは

腎臓はネコの背骨と腰のあたりにあるソラマメのような形をして左右1つずつあります。腎臓の働きには体に必要のない老廃物などの毒素をおしっこと一緒に排出するというものがあります。

水腎症とは尿路や尿道が詰まってしまい、腎臓で作ったおしっこがいったん溜まる場所の腎盂(じんう)にたまりすぎて腎臓全体が膨張している状態です。左右の腎臓のうちどちらかだけに起こるケースが多く見られ、その場合には無症状のこともあります。

左右の腎臓の共通する尿路が完全に詰まってしまった場合には、左右の腎臓が水腎症になる前に腎不全になってしまいます。

左右の腎臓のうち片方だけ水腎症になった場合には、もう一つの腎臓がよけいに働くので、症状が出ない場合の方が多く見られます。
しかし、両方とも水腎症になった場合には、腎臓で老廃物をろ過することができずに体内で溜まっていきます。

水腎症の症状


外に出されなくなった老廃物などの毒素は体に溜まっていき、神経症状や尿毒症を引き起こしてしまう可能性があります。他にも尿路が完全に詰まらない時は腎臓の機能が低下するため、慢性腎不全になり、老廃物などの毒素が体を回っていくことで次第に弱ってしまいます。

おしっこが腎盂にたまり、腎臓が腫れあがるのでお腹を触った時にしこりのようなものを感じることがあります。
ネコのお腹をなでるときにはチェックしてみることがおすすめです。

お腹のしこり以外にも水腎症の症状として
多飲多尿
吐く
血尿が出る
食欲がなくなったり、食べなくなる
元気がなくなる
腹痛
口臭がアンモニアくさくなる
便秘
ふらふらしている
などのことが見られます。

もし、思い当たる症状がある場合にはできるだけ早く病院に連れて行くことがおすすめです。

ネコが水腎症になる原因

腎臓と膀胱をつないでいるのは尿道と尿管です。この尿路が何かの原因で詰まってしまうことで腎臓から尿路を通って排出されるおしっこが腎臓の中の腎盂部分に溜まることで水腎症を発症します。

尿管や尿道が詰まる原因は、尿管結石や尿道結石などの結石によるものや、膀胱の尿管開口部の近くにできた腫瘍によって圧迫されたり、腫瘍が尿管を巻き込んでしまったり、炎症を起こしたり、外傷や生まれつき秒間と膀胱のつなぎめが狭くなっているなどが原因です。

ネコの水腎症のまとめ

腎臓病のひとつの水腎症は尿路が詰まることでおしっこが腎臓に溜まってしまう病気です。

左右の腎臓のうちの一つだけが水腎症になった場合には無症状で経過することがあります。ネコとスキンシップする時にお腹をなでてしこりのようなものがないかチェックすることで早期のうちに水腎症を発見することができます。
他にも水を多く飲んでおしっこの量や回数が増えたり、吐く、食欲がない、腹痛が原因で元気がなくなったり、口からアンモニア臭がするなどの症状が見られます。気になる症状があった場合には病院へ早い段階で連れていき、検査をする必要があります。

放置しておくと尿毒症や他の腎臓の病気を引き起こたり、次第に体が弱ってしまいます。