ネコの腎臓病の症状と治療法と食事、自宅できる簡単な予防法

ネコの腎臓不全・猫下部尿路疾患など腎臓病の種類と初期症状や末期症状、治療法やかかる費用と食事はどんなものを食べさせたらいいのか、食べない時にはどうしたらいいのか?腎臓病用の手作り御飯のレシピや注意点についてなどの腎臓病と上手に付き合っていく方法を紹介します。他にも自宅でできる腎臓病を予防する方法についても紹介します

MENU

猫が口内炎で腎臓病フードや水を食べない・飲まない時にできる5つの工夫

f:id:sleepytake:20160707161602j:plain

腎臓病が進行して、尿毒症が起きてくると
口の中の粘膜や胃粘膜が荒れてしまい

口内炎や胃炎になることが多く
口の痛み、吐き気などから
食欲低下して、水を飲まない・腎臓病用フードを食べてくれないことがあります。

体力をつけるためにも
何か食べて欲しい…そんな時に
私達飼い主ができる工夫があります。


フードを温める

腎臓病に限らず、
好みのフードを常温ではなく、
ちょっと温めてみるのもおすすめです。

ウエットタイプはレンジ、
ドライフードはドライヤーなどで
少し温めるとフードの匂いや風味が強くなり
猫の食欲を増進してくれる可能性があります。


トッピングで気を引く

腎臓に負担をかけ過ぎない程度に
かつお節や猫缶など
好みのものを少しだけトッピングしてみるのもいいと思います。

高栄養の療法食や栄養補給用のペーストは
嗜好性が高く作られていることと
少量だけでも食べてもらえたら
栄養の補給ができます。

主治医に相談してみるのもおすすめです。


流動食に切り替える

口内炎になると固形物を食べると痛みが出るので
猫は食べるのを嫌がります。

フードをすり潰して水に溶かして
流動食状態にしたり、
腎臓病用の流動食を与えてみるものおすすめです。

他にも、魚の水煮缶を流動食にして
少量ずつ与えている方もいるようです。

f:id:sleepytake:20160702174702j:plain


食欲増進剤を利用してみる

主治医に相談して、
嘔吐がなければ、食欲増進剤のような薬を使うのもひとつの方法だそうです。

まずは食べてもらって…ということですね。

その時に口内炎や胃炎のお薬も一緒に出してもらうことも多いようです。


強制給餌

どうしても食べてもらえない、水も飲んでもらえない場合には
強制給餌で食べてもらいます。

ウエットフードを指につけて
猫の上あごにつけたり、
シリンジなどで口の中に流し込む方法があります。

 

まとめ

食べない・飲まない状態を少しでも改善したいですね!

食べない・飲まない状態だと
体力が落ちたり、衰弱するだけでなく
腎臓に負担を更にかけてしまう場合があります。

とにかくネコの食べたい気持ちをそそる食材で
何か食べてくれる状態にして

その食材を利用して
徐々に腎臓に負担がかかりにくい
療法食などに移行していくことがおすすめです。